この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

こんぶ佃煮と”まるざ”古代餅のコラボ~美味しさもブラボ~♪

2011年11月29日

昨日の夜にひらめいてからワクワクして
食べたくて、夜中お腹すいて眠れなかった一品ピカピカ

小豆島発ご試食佃煮セット
送料無料♪480円)の中から
【こんぶ佃煮】ハートとコラボさせるは、まるざ古代餅ハート



【こんぶ佃煮】は、定番中の定番の佃煮!
この小豆島発ご試食佃煮セット【こんぶ佃煮】
小さくカットされているから使いやすさも抜群ですよん。




朝の忙しい時間に、玄米原料にしたお餅。
このまるざ古代餅もほんまっおいしいんだよ♪

子どもたちもお餅大好きで朝ごはんによく出しますが、
うちは、お醤油に砂糖のタレをつけて食べるのです。
子どもどもは、着替えた制服の白ポロシャツに
何回も、醤油染みをつけてくれたことか汗

それならばと、小豆島発ご試食佃煮セット【こんぶ佃煮】
焼いた餅に塗ってみようとあいなりました。



あぁ~素敵な出会い。味もさることながら
醤油染みがつかない♪
4歳児の年少さんにも1人で食べさせられる楽さメロメロ


みごとなり。
古代餅のもっちりとしたコシもすごいし
玄米をかみ締めるように食べるお餅もおいしい。

何せ、体にいいものだから♥
朝ごはんは気をつけようと思いながらも
中々、子どもたちに栄養バランスを考えた食事になってなかったから
和食で玄米とこんぶの栄養もバッチリ!!

いうことなしの朝ごはん♪
また、明日も食べたいなぁ・・・
 




     


Posted by clover at 09:07Comments(0)小豆島

小豆島屋のご試食佃煮セットの「鮭ふれーく」で和風コールスロー

2011年11月28日

小豆島発ご試食佃煮セット

随分前に送料無料!480円
で買ってあった小豆島屋さんの小豆島発ご試食佃煮セットの中から
娘が大好き!「鮭ふれーく」を今日はチョイスして晩ごはんの一品を作りましたハート


小豆島屋のスタッフブログで、和風コールスローをシーチキンと佃煮で
作ってあったのがおいしそうだったのですが
シーチキンがないっ汗
それなら、小豆島発ご試食佃煮セット【鮭ふれーく】だけで
作ってみるのはどうかしらニコニコと試してみました。

 

レタスと小豆島発ご試食佃煮セット【鮭ふれーく】
マヨネーズであえるだけですがレタスの緑色に
【鮭ふれーく】のピンク色が鮮やかで美味しそうメロメロ



マヨネーズをたくさん入れなくても
【鮭ふれーく】が味付けになるので
カロリーも押さえられますよ(^_^)v
鮭の味にししゃもの卵のプチプチ感がとっても良い♥

【鮭ふれーく】ディップを作って
スティックサラダもいいなぁ。

なんでもかんでもマヨネーズたっぷりかけちゃう、うちの家族達。
マヨネーズに一工夫でなんだか、料理の幅が広がりそうチョキ

さてさて、次は何にしようかなぁ。
あっ、明日の朝ごはんは、玄米餅に佃煮をのっけちゃおうっと。

デュエットでみつけた”まるざ”玄米餅がめっちゃ美味しくて。
また、明日パー


  


Posted by clover at 21:51Comments(0)小豆島

「これが目に入らぬかぁ」葵の御紋つき竜雲半生うどん

2011年11月25日

先日、写真だけUPしてましたが
葵の御紋つきのなんだか、ははぁ~と拝みそうになるうどん
小豆島屋の竜雲半生うどんをもらっちゃいましたメロメロ

小豆島屋 竜雲半生うどん

でっかいゴールデン葵の御紋が光っていますピカピカ
なぜに、竜雲半生うどんは、葵の御紋がついてるの?
となったので小豆島屋のサイトへピューンといってきました。

高松藩藩主・松平家代々の菩提寺(法然寺)を有する門前町として栄え、
松平頼重公の奨励により藩内の製麺業者を仏生山に集めたそうです。
戦後とともに製麺業者も年々減少して最後の一軒となった職人さんから
業を受け継いだのがこの「竜雲うどん」なんだそうです。


昔は仏生山は麺作りが盛んだったんだね~。
その、伝統あるうどんを法然寺の境内で今でも受け継いで製造販売してる。
歴史が感じられるうどんです。

さて、こだわりの製法で仕上げた麺は、ツヤツヤ。


なんだかこんなに美味しそうなのに

邪道のような気がしながら、

自家製カレーをたっぷりかけて

カレーうどんを食べました汗

だって、だって、無性に食べたかったんだもんワーイ

小豆島屋 竜雲半生うどん

コシのあるツヤツヤなうどんが美味しかった!

今度食べる時は、この前商品開発しちゃった小豆島うどんにしょー。
まだ残ってるから、近いうちのお昼ご飯に!
小豆島屋の小豆島発ご試食佃煮セットの中から何かで
釜玉の上にトッピングしちゃうわよ(^^♪  


Posted by clover at 20:26Comments(0)小豆島

日高昆布まぜ卵焼きで朝ごはん

2011年11月24日

今日の朝ごはん。

小豆島屋での≪期間限定20%OFF≫【竹皮佃煮3品詰め合わせ】
朝ごはんに大活躍中です。

ちりめん山椒、日高昆布、しそわかめの中から最終チョイス
本日は、ハート日高昆布ハート






これって、金ごまが入っていて、風味も抜群ハート
あと、中途半端に長い佃煮がありますが
程よく、細かくカットされているので食べやすくて
調味料的に混ぜ込むのにも便利。
定番といえば定番ですが、【日高昆布】まぜ卵焼き
お弁当と朝ごはんに作りましたチョキ





今日は、ちょっぴり手を加えて出し巻き卵メロメロ
とは言え、お出しから朝からとれないので私の必殺技は
出しの素ニコニコ
インスタントでごめんなさい汗

卵をといた中に、出しの素をささっと、適量。
その卵液の中に水を適量。
で【日高昆布】~投入。
で、焼いて巻き巻き、焼いて巻き巻き。

おいしい出し巻き卵の完成です。
どんだけ適当なんっって突っ込まれそうですが。
私のお料理は全て、適当。適量。バッチリ毎日違う味♪

インスタントじゃなかったらどんだけ美味しいだろうか・・・
と私でさえも思いますが。
また時間があるときにいたしましょう。

今日は、【竹皮佃煮3品詰め合わせ】の【日高昆布】に
出し巻き卵の味をランクアップさせてもらったわ!

竹皮佃煮3品詰め合わせ  


Posted by clover at 09:31Comments(0)小豆島

うどんもらった

2011年11月22日

うふふ、竜雲うどんもらった(^-^)v

明日、昼ごはんは、うどん(*^^*)  


Posted by clover at 18:29Comments(0)

三毛猫発見!

2011年11月22日

寒い!
でも、気持ちいい空気感。
三毛猫みーつけた。  


Posted by clover at 09:43Comments(3)

小豆島屋の【しそわかめ】釜たまうどん(^-^)v

2011年11月20日

こないだ≪期間限定20%OFF≫の文字に小躍りして買った
【竹皮佃煮3品詰め合わせ】のちりめん山椒、日高昆布、しそわかめの中から
本日は、ハートしそわかめハートをチョイスニコニコ



このツヤツヤ感がなんとも言えず食欲をそそりますねーメロメロ
しその風味がなんとも言えず…さっぱりしていて、
佃煮といえどもわかめの食感もしっかり残っています!
煮崩れてないので、こりこりしてるんですよニコニコ

今日は、この【竹皮佃煮3品詰め合わせ】の【しそわかめ】を釜たまうどんの上にたっぷりのせてみましたアップ
おだしやおしょうゆなしで、その代わりとして【しそわかめ】!



あったかい釜たまうどんがほっとして
これまた、簡単に味がしっかりつくし、おいしいのにびっくりチョキ
これ、小豆島のおうどん屋さんとかのメニューにないのかなぁ…
小豆島うどん!!なんて、色々な佃煮の種類があるんだから
いろんなバージョンの釜玉ができるしなぁ。

私は、シンプルに釜玉にねぎと【しそわかめ】でした。
これに、かつおぶしやおろし大根も合うやろうなぁ…
ぶっかけにもなるかピカピカ



うどん屋の商品開発しているみたいで面白かった(^_^)v
でも、おいしいのは、小豆島屋の【竹皮佃煮3品詰め合わせ】だから?
ぜひ、お試しあれいーー。
竹皮佃煮3品詰め合わせ  


Posted by clover at 10:05Comments(1)小豆島

幸せの朝ごはんには【ちりめん山椒】

2011年11月18日

最近、ちりめん山椒を食べたい病になっていてどうにも押さえられない。
小豆島屋のちりめん山椒が食べたい!!!
でも高級すぎだよね泣き高いよね泣き
でも、別のとこの買って、失敗するのもイヤだよね。

でもーね、小豆島屋で【小豆島ご試食佃煮セット】を買ったときに
≪期間限定20%OFF≫の文字に小躍りして
ちりめん山椒、日高昆布、しそわかめの入った【竹皮佃煮3品詰め合わせ】を購入したのです♪
竹皮佃煮3品詰め合わせ
中身はというと、しっとりしているちりめん山椒も多い中
結構、サラリンパラリン。甘みも少なくて山椒もきつくない♪
から、ここのちりめん山椒が大好きなんですよ。

竹皮佃煮3品詰め合わせ

そのまま食べてもみましたが、やっぱりごはんと一緒でしょ♪
なので、朝ごはんにシンプルに味噌汁とちりめん山椒とご飯で幸せ気分に浸りました。

竹皮佃煮3品詰め合わせ

あぁおいしかった。
一緒に食べた旦那にも、これ甘くないけんええなぁと同意見。

【竹皮佃煮3品詰め合わせ】だったから、あとしそわかめと日高こんぶがあるわ。
また、食べてみなくっちゃ!

さて、でも、今日は雨ですね。なんとなく、寒いなぁ。
ぐっとここのところ、冷え込んできてるから、のどが痛いなぁ。
体調もしっかり整えなくちゃね。

そうそう、黒にんにく、実は、1ヶ月続けてるんです。
いい感じですよ。(^_-)-☆  


Posted by clover at 09:15Comments(0)小豆島

小豆島屋の「かつお佃煮」で簡単おかかおにぎり

2011年11月14日

今日は、小学校の参観日の振替休日で子どもたちはお休みなので
こないだからストックしてある小豆島屋さんの「小豆島発ご試食佃煮セット」
使っておにぎりを作ってもらいました。

小豆島屋 佃煮

「小豆島発ご試食佃煮セット」は、個食パックで
「鮭ふれーく・こんぶ佃煮・かつお佃煮・小魚佃煮・わかめ佃煮」
5種類×2袋で計10袋入ってるんですピカピカ
これで480円♪
衛生的にも持ち運びにも便利な個食パックはホント助かります!



その中でも、うちの子どもたちにおにぎりで一番人気なのは
「かつお佃煮」メロメロ



おかかおにぎりは前から好きなんですが、鰹節でしようとするときは
お醤油にひたしてしてました。
なんだかか、しょうゆがご飯からしみだしてきて
見た目も悪いし、おにぎりも握りづらいし、具も入れづらい…
結構、難儀しておりましたが、救世主が
この「小豆島発ご試食佃煮セット」かつお佃煮

中身は、しっかりと味がしみこんだかつお節で
おにぎりにするにも、びちゃびちゃしてないので、具も入れやすく
にぎりやすい。おにぎりにも醤油が染み出てこない♪



子どもたちも、ぐちゃぐちゃになることなくおにぎり完成しました!
ぜひ、おかかおにぎり、大好きだけどおにぎりしにくいなぁと思ったら
この「小豆島発ご試食佃煮セット」かつお佃煮がおすすめざんすニコニコ


  


Posted by clover at 20:20Comments(0)小豆島

シナモンのキャラ弁

2011年11月02日

長女、遠足。遠足の時だけは、キャラ弁当☆シナモンに見えるかな(^-^;  


Posted by clover at 07:17Comments(0)