塩昆布茶【瀬戸よ志】の初音VS塩飴

2011年07月17日

知り合いに、【瀬戸よ志】の初音という塩昆布茶と岩のり入りのり佃煮をもらいました。
なぜか、粉末ではなくて写真のように肉厚の昆布まるごとの塩昆布茶。

塩昆布茶【瀬戸よ志】の初音VS塩飴

厳選された厚葉昆布と小豆島醤油で作った風味豊かな塩こぶ茶です。
熱湯を入れて塩こぶ茶と共に柔らかくなった昆布も召し上がって下さい。

と、小豆島屋のHPで書いてあったので、早速試してみました。

塩昆布茶【瀬戸よ志】の初音VS塩飴


最近、暑くて子どもたちも頭が痛いとよく言うようになりました。
今日だって、末娘が昨夜からの発熱で女木島に行く予定が、
私と末娘だけお留守番コース。

のどは、赤くないし口内炎が出来てるから手足口病かあつけかな。
と・・・あつけって讃岐弁?熱中症の軽いんみたいな。

今日は、お留守番だからゆったり、朝からクーラーも入れています。
そこで、この【瀬戸よ志】の初音を入れて飲んでみました。

塩昆布茶【瀬戸よ志】の初音VS塩飴

おいしい♪
まろやかでいて、昆布の出しがほどよーい。

子どもにも【瀬戸よ志】の初音飲ませてみました。
冷蔵庫で冷やして。
ゴクゴク飲んでしまいました。
この季節の水分補給と塩分補給にはピッタリですね。

最近は、塩飴なるものが出てきたりして、塩もクローズアップ。
私は、この塩飴、全く持って心をそそられなくて買ってませんが
この、塩昆布茶【瀬戸よ志】の初音は、お買い上げしたくなりました。

塩昆布茶【瀬戸よ志】の初音VS塩飴

ジッパーつきの袋らしいから、大事に飲めそうですね。

小豆島屋のHPでは、セットもあるからプレゼントにもいいなぁ。
今年の夏の帰省では、お土産に買って行こうっと。

香川にいながら中々、産地のものは食べなかったりするものね。
今回は、いただきものの中でもピカイチでした。




同じカテゴリー(小豆島)の記事画像
こんぶ佃煮と”まるざ”古代餅のコラボ~美味しさもブラボ~♪
小豆島屋のご試食佃煮セットの「鮭ふれーく」で和風コールスロー
「これが目に入らぬかぁ」葵の御紋つき竜雲半生うどん
日高昆布まぜ卵焼きで朝ごはん
小豆島屋の【しそわかめ】釜たまうどん(^-^)v
幸せの朝ごはんには【ちりめん山椒】
同じカテゴリー(小豆島)の記事
 こんぶ佃煮と”まるざ”古代餅のコラボ~美味しさもブラボ~♪ (2011-11-29 09:07)
 小豆島屋のご試食佃煮セットの「鮭ふれーく」で和風コールスロー (2011-11-28 21:51)
 「これが目に入らぬかぁ」葵の御紋つき竜雲半生うどん (2011-11-25 20:26)
 日高昆布まぜ卵焼きで朝ごはん (2011-11-24 09:31)
 小豆島屋の【しそわかめ】釜たまうどん(^-^)v (2011-11-20 10:05)
 幸せの朝ごはんには【ちりめん山椒】 (2011-11-18 09:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塩昆布茶【瀬戸よ志】の初音VS塩飴
    コメント(0)