この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

「瀬戸よ志」岩のり入りのり佃煮のせ冷奴

2011年07月18日

先日、【瀬戸よ志】の初音という塩昆布茶と岩のり入りのり佃煮をもらったことを昨日書きましたが…
今日は、岩のり入りのり佃煮のレポートなり。


こーんな、ゴージャスな竹皮に包まれていて、知り合いから手渡されたときには
「もらっていいの?」と何回も聞いてしまった。

のり佃煮を産地指定の岩のりで仕上げました。より自然より安心を目指した
瀬戸内産の岩のり、国産丸大豆醤油、天日塩使用、もちろん添加物は一切使いません。

より自然でより安心ならば、シンプルに食べるほうがおいしいよなぁ・・・と思っていたら
小豆島屋のブログにこのゆずの青い実と岩のり入りのり佃煮を使っているのを昨日発見しました。


今回はそれを試してみようと、豆腐の上に岩のり入りのり佃煮と青いゆずをのせました。



ゆずの実を絞ったら…赤ちゃんすぎて果汁なしだった(-_-;)
でも、ゆずの良い香りがとっても食欲をそそりました。

岩のり入りのり佃煮も、自信があるだけあって、嫌な味もせずとってもまろやかだけど
濃厚なのりの味でした。おいしかった。

↑の冷奴を混ぜ混ぜしてご飯にのっけて食べてた息子
「うめー!」と叫びながら食べていましたが
私は、真似できませんでした(>_<)



  


Posted by clover at 19:16Comments(0)小豆島