小豆島佃煮(瀬戸よ志の日高昆布)vs手作りおかず
2011年05月27日
昨日、小豆島屋から届いた佃煮の中から

昆布がコリコリっとしてとっても良い食感が気に入ったようで、朝からパクパク食べています
をセレクトして大のご飯党の末っ子Nさまのお弁当のご飯にon the 日高昆布!
日高昆布の佃煮なんて、弁当に入れるには高級か?
小豆島醤油の風味満点の佃煮なんて、幼稚園児にはもったいないか?
とか、いろいろ思いながらもグルメなご飯党にはこれがぴったりなんだよなぁ・・・

昆布がコリコリっとしてとっても良い食感が気に入ったようで、朝からパクパク食べています

ますます、ご飯しか食べなくなってきています…それも問題

「私、おかずはいらないわっ(-。-)y-゜゜゜」って感じ…カッコよすぎて母としてはちと心配


「私、おかずはいらないわっ(-。-)y-゜゜゜」って感じ…カッコよすぎて母としてはちと心配

そのうち、白ご飯の上におかゆをかけて食べるんじゃないかと思ってたけど、この日高昆布があればそれも回避できそう

昆布がとってもおいしいし、金ゴマのアクセントもイイもんねぇ。子どもには、食のアクセントはいらないみたいだけど。
しかし、今回ちょっぴり、母手作りおかずも頑張ってみた!見た目おやじ弁当だ…
かぼちゃの煮物・スナップエンドウ・ポークケチャップ・だしまき卵・キウイフルーツ・電子レンジが頑張ってくれたコーンクリームコロッケ・白ご飯 on the 日高昆布
幼稚園から帰って来て、「今日のお弁当の昆布が一番おいしかった!」との一言。
しかし、今回ちょっぴり、母手作りおかずも頑張ってみた!見た目おやじ弁当だ…

かぼちゃの煮物・スナップエンドウ・ポークケチャップ・だしまき卵・キウイフルーツ・電子レンジが頑張ってくれたコーンクリームコロッケ・白ご飯 on the 日高昆布
幼稚園から帰って来て、「今日のお弁当の昆布が一番おいしかった!」との一言。
私の手作りおかずの負けが決定し、ご飯党がますます勢力を増してきた。
Nさまは、水筒の中に入ってしまったお茶の出がらしさえも、昆布がはいっとった!という始末。
水筒に昆布は入れんわ…(-.-)
水筒に昆布は入れんわ…(-.-)
帰って来て気づいたコト
写真を見れば分かりますが、昆布をのせたにもかかわらず、プリキュアふりかけも一緒に入れていたことが判明
なんのために入れたんだか・・・やっぱり、脳みそチェックが必要か?

なんのために入れたんだか・・・やっぱり、脳みそチェックが必要か?

まてよ…
白ご飯 on the 日高昆布
ぢゃなくて
日高昆布 on the 白ご飯
ぢゃねーか?
英語、基礎からやり直し
白ご飯 on the 日高昆布
ぢゃなくて
日高昆布 on the 白ご飯
ぢゃねーか?
英語、基礎からやり直し

Posted by clover at 08:57│Comments(5)
│小豆島
この記事へのコメント
ご飯に昆布って合いますよね~☆
Nさまの気持ち、わかりますぅ♡
お弁当の彩りも良く、お弁当箱も可愛いですね!!コレってドーナツ型ですよね?
Nさまの気持ち、わかりますぅ♡
お弁当の彩りも良く、お弁当箱も可愛いですね!!コレってドーナツ型ですよね?
Posted by 小豆島ののみ at 2011年05月27日 17:22
めちゃくちゃ可愛らしいお弁当ですね☆これなら喜んで完食してくれるんだろうなぁ。しかし、この昆布、相当美味しいんですね。恐るべしっっ!!
Posted by すもも at 2011年05月27日 20:54
彩りもきれいで、可愛らしいお弁当~。
なのに渋い「ご飯on the 日高昆布」のほうがお気に召すなんて
Nさまも本当に立派なご飯党ですねぇ(笑)
米太郎も幼稚園の給食で「白飯」だけおかわりしてます…。
許されるなら米太郎にも「日高昆布」を持たせてやりたいです~。
なのに渋い「ご飯on the 日高昆布」のほうがお気に召すなんて
Nさまも本当に立派なご飯党ですねぇ(笑)
米太郎も幼稚園の給食で「白飯」だけおかわりしてます…。
許されるなら米太郎にも「日高昆布」を持たせてやりたいです~。
Posted by 米子
at 2011年05月28日 00:09

おお~、金ゴマ昆布美味しそう!
我が家の幼稚園児のお弁当にも良さそうだわっ☆
プリキュアふりかけ(笑)
うちは男子なんで、ポケモンふりかけを仕込むのが
定番でーす。
我が家の幼稚園児のお弁当にも良さそうだわっ☆
プリキュアふりかけ(笑)
うちは男子なんで、ポケモンふりかけを仕込むのが
定番でーす。
Posted by あずき at 2011年05月28日 00:10
チョコ好きなNちゃんも、このお弁当なら完食でしょ。
金ゴマって、なんだろう。。。
金ゴマって、なんだろう。。。
Posted by おりいぶ at 2011年05月28日 09:23